EP-A013DSB(三菱電機)は、ETC通行の機能はもちろんのこと、見通しの悪い前方の状況や、渋滞情報をタイムリーにドライバーへ伝える機能を持ったDSRC車載器。
DSRC車載器をあなたのクルマに導入すると、高速道路を中心に設置されたITSスポットと大容量のデータを高速通信ができるようになるので、より快適なドライブが実現できる。
たとえば、高速道路の本線を通行中に、料金所からの合流点で、その手前から合流してくるクルマの存在を知らせる。進行方向の前方に、トンネルやカーブなどがあって、それを抜けた先が渋滞中だった場合などには、前もってドライバーのあなたに伝える。そのほか、あなたが快適なドライブルートを選択ができるように、従来のVICS情報よりも広範囲な広域情報を取得することが可能になる。
EP-A013DSBの特徴
フォルムでは繊細なカーブを描きだし、柔らかに。そして、深みのある艶をまとった質感の高いブラックカラーを。高機能DSRCだからこそ併せられたクルマのインテリアにフィットするデザインで、高級感がある。本体とアンテナ部に視認性の高い青色LEDが採用されている。
オーディオナビシステムやメモリーナビゲーションシステムとの接続により、高速道路上の「混雑や事故などの前方の状況案内」「合流してくる車両の存在を案内」「トンネルやカーブ先の停止車両や渋滞の案内」などのITSスポットサービスに対応し、スムーズで安全なドライブをサポートする。
接続の際には、別途DSRC接続ケーブルLE-64FF-2SS(税込 4,200円)が必要になる。
ITSスポットサービスは、従来のVICS情報よりも広範囲な道路交通情報の提供になるので、カーナビでの適切なルート探索が可能だ。
連動ナビについて
EP-A013DSBの発売に併せて、オーディオナビシステムNR-MZ80シリーズ「DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ80/NR-MZ80PREMI」が発売された。このNR-MZ80シリーズをEP-A013DSBに連動させて使えば、ITDスポットの多様な情報サービスに対応できるわけだ。NR-MZ80シリーズは、曲がるポイントが瞬時にわかる親切な道案内をサポートする「シンプルマップ」機能、多彩なスマートフォンアプリと連動して、行きたい場所を簡単にナビに設定できる「NaviCon」が利用できることが特徴だ。特にNR-MZ80PREMIは、高い音響技術もポイントだ。
その他にも、EP-A013DSBは、オーディオナビシステム「NR-MZ60シリーズ」、カーナビゲーション「NR-MZ50シリーズ/NR-HZ0001Vシリーズ/NR-HZ001Sシリーズ」連動させることができる。
(上記製品名のリンク先は、楽天市場の検索結果。)