水上ICから湯沢ICの間に、約37%OFFの割引が適用されます。

関越自動車道 [水上IC – 湯沢IC]

関越自動車道(水上IC~湯沢IC間)の1kmあたりの料金が約37%割引になります。平成23年7月31日までは約30%の割引でしたが、平成23年8月1日より割引率が拡大されました。

割引適用期間

平成21年5月13日から平成30年3月31日まで。

割引適用条件

  • 割引の対象区間: 関越自動車道(水上IC~湯沢IC間)
  • ETCが整備されている入口インターチェンジをETC無線通信により関越自動車道(水上IC~湯沢IC間)を走行。
  • 関越自動車道(水上IC~湯沢IC間)の1kmあたりの料金が約37%割引に。
  • 他のETC割引や障害者割引との重複適用はありません。割引額が大きくなる割引が適用されます。
  • 高速道路のご利用1回にかかる固定額(150円)は割引対象外です。
  • 水上IC~湯沢IC間を通過する走行も割引対象となりますが、走行されるIC間に複数のルートが存在する場合には、割引後料金を計算するルートが水上IC~湯沢IC間を経由していない場合(すなわち水上IC~湯沢IC間を経由するルートで料金を計算すると割高となる場合)には割引対象となりませんのでご注意ください。

走行区間例

走行区間(例) 普通車 大型車
水上IC から 湯沢IC 定価1,250円のところ
割引後850円
定価1,950円のところ
割引後1,250円
前橋IC から 湯沢IC 定価2,500円のところ
割引後2,100円
定価4,000円のところ
割引後3,350円
水上IC から 長岡IC 定価3,200円のところ
割引後2,800円
定価5,200円のところ
割引後4,550円

参考: ドラぷら 関越特別区間割引(水上~湯沢間)