阪神高速を管理する阪神高速道路株式会社は、近畿圏でもバイクETCの特定モニター運用を近々予定していることを明らかにしました。

「年末年始には特定モニターを開始したい」との事。

えぇーやってください。
ってゆーかー待たせすぎでしょ

だいたい、クルマよりもバイクのほうが、料金所めんどうに感じませんか?ヘルメットしてるっつーだけで、財布出したりする手間って結構面倒に感じるでしょ?これから寒くなりゃ防寒スゴイし…

特定モニターは、白バイやバイク便ライダーに対象を限定して実施されます。首都圏では、特定から一般モニターの段階に移行しました。東日本、中日本、首都の3高速道路株式会社は「二輪車ETCの一般試行運用」の募集を開始しています。

関連サイト
自動二輪車ノンストップ自動料金支払システム試行運用
ETCでポップ!