ETCでポップ!お得なカードでETCカード比較。あなたに役立つお得なETCカードが、きっと見つかります。
あなたのライフスタイルにぴったりのカードがきっと見つかります。「ETCでポップ!」では、カードの特徴を捉えてジャンル別にご案内。
- ガソリンスタンド/サービスステーション
- ロードサービス/サポート・メンテナンス
- 有名どころ MAJOR CARD
- 暮らしに役立つオトクなショッピングカード
- ロゴ/キャラクタ/特典付きカード
- 法人様・個人事業主様向けカード
ETCカードのご案内
有料道路の通行料金を後払いで精算するETCは、一般的に、クレジット会社の機能を利用するため、ETCカードの発行手続きはクレジットカード会社で行います。ETCカードには、ETC専用タイプのETCカードとクレジットカード一体型のETCカードがあります。
ETC専用タイプのETCカード ETC専用カード
通例ではクレジットカードに追加する形で、ETCで使用できるカードをオプションとして発行したものがETC専用カードです。ETCシステムをご利用の時だけ使用することができます。
ETC専用カードご利用分のご清算は、クレジットカードのご利用分と一緒にご清算となるのが一般的です。
ショッピングご利用時はこちら | ETCご利用時にはこちら ETC専用カード |
---|---|
|
![]() |
例えば、楽天カード |
ショッピングでもETCでも使える ETC一体型カード
ショッピング・ETC、どちらでも。 |
---|
![]() |
例えば、ETC/JCBカード |
お手持ちのカード枚数を、あまり増やしたくない方には、ETCカード一体型のクレジットカードがオススメ。
一般のクレジットカード機能が1枚のカードにセットされているETCカードです。有料道路以外でも、クレジット払いが可能なショッピング施設などで利用が可能です。
ETCカード Pick up!
- 年会費無料カード
-
一般的にETCカードは、クレジットカード本体の年会費の他に、別途ETCカードの年会費が掛かります。ところが、カード年会費が無料で、ETCカードも年会費無料。さらに、便利な機能やオトクなサービスを提供しているカードもあります。
- ゴールド・プレミアムステイタスカード
-
ひとつのステイタス。日常生活ではもちろんのこと、旅先でも充実したサービスを提供しています。カードの紛失、購入商品の補償など、万一の時にも安心できるカードがあります。
- 暮らしでオトク!おすすめカード
-
PASMOオートチャージ、ETC通行、クレジットショッピングのご利用でポイントが貯まるのはもちろんのこと、小田急百貨店・Odakyu OCストアなど400店舗(順次拡大中)では現金払いでもポイント(最大10%)が貯まります。